このような形で有罪判決を下す裁判所に対してあなたはどう思いますか?

「絶対に嘘を付いてはならない」
というのが裁判における最も大切なルールにもかかわらず…

裁判における最も大切なルールとは…
木村拓哉主演のドラマ「HERO」での言葉~裁判における「すっごい大事なルール」 原告や証人だけでなく検察官や裁判官も含め犯人以外の人はすべて絶対に嘘を付いてはならない.。そうでないと真実が見えなくなってしまい、裁判として成り立たなくなる。原告の虚偽証言に基づいて有罪判決を下せば間違いなく冤罪を生み出すことになる。

これらの記事から…

原告女性が無数に行っている不自然で矛盾した言動の時系列順まとめ 1
原告女性に悪意があるとしか考えられないことの証明として、原告女性が実際に行っている不自然で矛盾した言動を時系列順にまとめます。このような状況は、あらゆる場面で嘘を付いてごまかしていなければ絶対に発生しないとご理解いただけるはずです。虚偽の被...
原告女性が無数に行っている不自然で矛盾した言動の時系列順まとめ 2
この記事の続きになりますが…ブラジャーの中に手を入れた後の状況ほんのわずかな拒絶反応さえ一切見受けられない原告女性条件反射的な行動は意思でコントロールできないことは一般常識ですが、原告女性には、乳首・陰部への接触があった時点で、ほんのわずか...
原告女性が無数に行っている不自然で矛盾した言動の時系列順まとめ 3
これらの記事の続きになりますが…施術終了後全くショックを受けておらず、ごく普通に着替え、おしゃれまで楽しむ原告女性原告女性は、「命の危険を感じながら40分もわいせつ行為を耐え続けた」と証言しています。それが本当の話であれば、精神的疲労は極限...

「原告女性が間違いなく嘘を付いている」
とご理解いただけると思います。
施術開始前から施術後まで、
ありとあらゆる場面で、
しかも、
被害届の提出の際にも嘘を付き、
民事訴訟でも「不知」と嘘を付いているのです。

スポンサーリンク

裁判官にぜひ確認したい点

過去の経験を振り返って、
被害者と呼ばれる人の中にこんな嘘だらけの人がいましたか?
いなかったのではないですか?

にもかかわらず、
どうして擁護するのでしょうか?

悪意があるとしか考えられない原告女性のあり得ない言動の数々
無数に発生している不自然で矛盾した言動に加え、民事訴訟での「不知」という虚偽証言により、原告女性が真摯な姿勢で裁判に臨んでいないことは明白と説明しましたが…さらなる補足として、原告女性に悪意があるとしか考えられない言動を以下に説明します。「...
本当のことなのか・嘘の作り話なのか誰も判断できない話ばかり
原告女性の主張は、何とでも言える話ばかりです。だからこそ、なおさら、真実を見極めるために原告女性の現場での実際の言動に注目し、私が実際に目にしていた状況に基づいて詳細に分析しなければならないはずです。しかしながら、率直に申し上げて、裁判所も...

擁護するのであれば、
公平な目を持って、
原告女性が実際に行っている言動に照らし合わせて説明するべきではないでしょうか?

著しく正義に反すると言うほかない裁判所の見て見ぬふりをする姿勢
無罪と考えている理由に反証していただき、「被告の主張は不合理と誰もが理解する」と私も理解できるなら、原告女性に謝罪することをお約束しますと述べているにもかかわらず、一切触れることを避け、見て見ぬふりをして有罪判決を下す裁判所の姿勢をあなたは理解できますか? #拡散希望 #冤罪 #助けて下さい
公平な目を持って事実を見極めようとしているとは到底思えない判決文内容
これらの記事の中で説明したように…判決文には、「強度のわいせつ行為を受けることを許容するとは考え難い」という主張も見受けられます。すなわち、「考え難いから同意していない」と理論展開している形であり、証拠を吟味するのではなく、裁判官の主観のみ...
Pyramids

「絶対に冤罪を作ってはならない」と考えているとは到底思えない裁判官の姿勢

原告女性が実際に行っている言動に対し、
一切触れることを避けて見て見ぬふりをして何をやっているかといえば…

常識的に考えて、
「抗拒不能」といえば、
誰もがこのような状況をイメージするはずですが…

「抗拒不能」に関する様々な角度からの補足説明 1
女性に質問です。「いく・いっちゃう」と性的に激しく感じている姿を目にして、「この女性は怖くて抵抗できない状態に陥っている」とイメージできますか? #拡散希望 #助けて下さい #冤罪 #おかしな判決 #恣意的な判決 #偽装痴漢 #美人局 #偽証罪 #虚偽告訴罪
「抗拒不能」に関する様々な角度からの補足説明 2
この続きになりますが…そもそも、「早く終わらせるためにも性的快感を覚えているかのような態度をとった」と原告女性自身が証言し、満足している姿を見せていたと認めているのです。すなわち、原告女性は、「性的快感に満足している」と私に認識させるように...
「抗拒不能」に関する様々な角度からの補足説明 3
これらの続きになりますが…「性的快感を覚えているかのような態度をとった」という証言が最初に出てきた場面朝日放送の番組で報道されていましたが、「寝ているフリをしていたのではないのですか?」と原告女性が女性検事から嘘を指摘された場面です。すなわ...

悪意の犯罪者含め、
誰でも簡単に満たすことができる全く意味を成さない机上の理論のほか、

判決文に述べられた「抗拒不能の状態を基礎付ける重要な客観的事情」とは…
こんな思考回路で有罪判決を下せば、悪意の犯罪を幇助・促進することにつながるのでは? #拡散希望 #助けて下さい #冤罪 #おかしな判決 #意味を成していない日本の三審制 #恣意的な起訴 #恣意的な判決 #偽装痴漢 #美人局

公平な目を持って事実を見極めようとしているとは到底思えない理論を展開し…

公平な目を持って事実を見極めようとしているとは到底思えない判決文内容
これらの記事の中で説明したように…判決文には、「強度のわいせつ行為を受けることを許容するとは考え難い」という主張も見受けられます。すなわち、「考え難いから同意していない」と理論展開している形であり、証拠を吟味するのではなく、裁判官の主観のみ...

誰でも簡単に反証できる内容を「原告女性の供述が信用できる理由」として主張しています。

判決文に述べられた「原告女性の供述が信用できる理由」に対する反証
この記事の続きになりますが…以下に、判決文に述べられた「原告女性の供述が信用できる理由」の1つ1つに対して反証を詳細にまとめていきます。そして、原告女性に悪意があることも証明していきます。性的サービスをうたわないマッサージ店に来た女性客で被...

さらには、
都合の良いように証言を切り取って事実を曲げた主張さえ行っています。

「性的サービスを提供しようとして拒絶された経験」との事実を曲げた主張
京都地検は、「これまで客からわいせつ行為の明示的承諾を得たことがなかったというのであるから、承諾していたのか泣き寝入りしていたのかが分からない」と論告要旨で他の客と関連付けて主張していますが、そうであれば、余罪捜査の調書を「直接の関連性がな...
Mont Saint Michel

有罪を認定できるルールに反していると言わざるを得ない判決文

裁判官は、
判決文に述べられている説明で、
通常人の99%以上が何の疑問も感じることなく納得すると本当にお考えなのでしょうか?

正に「美人局」に該当する悪意の犯罪行為にピッタリ当てはまっている原告女性の言動

原告女性自身が「性的快感を覚えたような態度をとった」と認めており、
後になってから「抗拒不能の状態だった」と主張している形です。
そして、2022年3月には500万円もの大金を申し立ています。
すなわち、
痴漢偽装などと同じく、
正に「美人局」に該当する悪意の犯罪行為にピッタリ当てはまっている形です。

Rotenburg

悪意の犯罪を幇助・促進することにつながるのではないでしょうか?

判決文に述べられた理論・思考回路では、
悪意の犯罪を幇助・促進することになり、冤罪を無数に生み出すように思います。
なぜなら、
嘘の被害届を提出し、
「もっとしてとか言ってない・抗拒不能だった」と主張し、
重要ポイントで「覚えてないです・分からないです」とごまかせば、
「検察官も裁判官も詳細を吟味せずに証言を鵜呑みにしてくれるので
簡単に大金を得られる」と裁判所が社会に公言している
と理解できてしまうからです。
したがって、
社会秩序を守るという観点からも、
「原告女性に悪意などない・美人局といった犯罪ではない」と判断できている理由・根拠を、
合理的な疑いを差し挟む余地がないところまで明確に説明していただく必要があるはずです。

この状況を「合理的」「整合的」と表現する裁判所のあり得ない思考回路
このような裁判所の思考回路は、事実を見極めようという姿勢が全くなく、100%と断言できないことを悪用し、有罪になるように団子理屈をこねまわしていると思いませんか? #拡散希望 #助けて下さい #冤罪 #意味を成していない日本の三審制 #恣意的な判決 #美人局 #虚偽告訴罪
German Castle

率直に申し上げて、
「通常人なら誰でも疑いを差し挟まない程度に真実らしいとの確信を得る場合にのみ有罪認定を可能とする」
というルールに反している判決であり、
「疑わしきは罰せず」
「10人の真犯人を逃すとも1人の無辜を罰するなかれ」

という大原則に反している判決と言うほかないように思います。

民主国家である日本の裁判所がこのような形で有罪判決を下すことなどあり得ず、
まるで独裁国家の国家元首のような姿勢
と感じざるを得ませんが、
公平な目で客観的に見てあなたはどう思いますか?

有罪・無罪を正しく判断するためのルール
いわゆる「灰色」の状態は「無罪」の判断をしなければならない。被告人は無実であることを進んで証明する責任はなく、検察官が証明しなければならない。なお、「健全な社会常識に照らして、その疑いに合理性がないと一般的に判断される場合には、有罪認定を可能とする」 すなわち、無理矢理の団子理屈は通用しないということです。
Greece

#冤罪 #おかしな判決 #あり得ない判決 #日本の司法制度の問題点 #偽装痴漢 #美人局 #偽証罪 #虚偽告訴罪

タイトルとURLをコピーしました